インキの補充の補充方法を商品別にご説明します。お手持ちの商品機種をご確認の上ご覧ください。
インキの補充の前に
・ ご使用になっているXスタンパー、データーネームの取り扱い説明書をよくお読みください。
・ 12時間ほどなつ印せずに放置後、なつ印した際の印影が極端に薄い場合には、インキ補充をおすすめします。
・ 印面にゴミなどが詰まってインキが出にくくなっている場合もありますので、印面をセロハンテープの粘着面に軽く数回押し当てて汚れを取り除いてください。
・ ご使用になっているXスタンパー、データーネームの補充インキを確かめて、必ず同じ種類・同じ色のインキをご使用ください。異なるインキを混用しますと使用できなくなる場合もあります。
・ 不要な紙等の上に置いて補充してください。
インキの補充方法
・ カートリッジ式のXスタンパーは、インキカートリッジを新しいものと差し替えてください。
・ 各々の商品にあった方法で補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。
・ 多色印の場合は、それぞれの色ごとの補充口にインキを正しく補充してください。
・ インキの吸収速度が鈍ってきましたら補充の限界ですので、補充を中止してください。インキ補充量が多すぎますと、インキもれの原因となります。
・ 補充後、インキが浸透するまで12時間ほど必要です。また、浸透するまで必ず立てておいてください。
ご注意
・ インキが手についた場合は、早めに石鹸で洗い落としてください。
・ 衣服などにインキがつきますと、落ちにくいので充分ご注意ください。
ネーム6 簿記スタンパー ブラック8 | |
![]() |
ホルダーを外して、インキカートリッジを新しいものと差し替えてください。 |
ネーム9 | |
![]() |
ホルダーを外して、インキカートリッジを新しいものと差し替えてください。 |
ブラック11・ブラック16 | |
![]() |
ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
キャップレス | ![]() |
●ホルダーキャップとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
キャップレス9 | |
![]() |
●(1)シャッター部を引き抜いて、本体から取り外してください。拭き取ることが困難ですのでご注意願います。 |
プチネーム プチらっかん | ![]() |
(1)本体のスタンプ面を上にして置き、補充インキのノズルをスタンプ面につけて1滴補充してください。 |
スタンディングネーム | |
![]() |
(1)本体のスタンプ面を上にして置き、補充インキのノズルをスタンプ面につけて1滴補充してください。(※スタンプ面以外の部分にインキが付着しますと拭き取る事が困難ですのでご注意願います。) |
ジャポン | ![]() |
(1)本体のスタンプ面を上にして置き、補充インキのノズルをスタンプ面につけて1滴補充してください。 |
丸型印6号・9号・12号・16号 ビジネス用E・G型 データー差替印12号・16号 | |
![]() |
ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
丸型印20・25・30・35・40・45・50号 角型印2020・2030・2525・4040号 (※ 似顔絵印を含む) | ![]() |
ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
科目印・氏名印・一行印 | |
![]() |
ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
速達用 | ![]() |
ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
コード番号用科目印 | |
![]() |
ホルダーキャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
シール用機Ν況 | ![]() |
ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
マルチスタンパー | |
![]() |
印面カートリッジをスライドさせて外し、補充口からインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
ポケット用 | ![]() |
印面カートリッジをスライドさせて外し、補充口からインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
ビジネス用A型・B型 角型印0942・1018・1551・1850・2060・2580・2651・3080・3863・4050号 (※鯱雅印を含む) | |
![]() |
グリップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
角型印1662・1885・2471・40100・5075・65100号 (※鯱雅印を含む) | ![]() |
印面本体を横にスライドさせてカセットを取り外し、カセット上部の溝からインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
特角30・50号 | |
![]() |
ホルダーを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
特丸80号 特角80号 | ![]() |
ホルダーとインキ補充口キャップを外して、3ケ所の補充口内インキ吸蔵体へインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
データーネーム キャップ式12・15号 | |
![]() |
インキをキャップ内のインキタンク下段の表面数ヶ所に滴下し、インキが吸い込まれるのを確認しながらゆっくりと補充してください。完全に浸透してから本体をセットしてください。 |
データーネーム キャップ式8・21・24・27・30号 | ![]() |
インキを印面キャップ内のインキパッドの3〜4ヶ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。完全に浸透してから本体をセットしてください。 |
データーネーム スタンド式12〜30号 | |
![]() |
本体をスタンドから外して、中のインキパッドの5〜6ヶ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。 |
データーネーム スタンド式3555号 | ![]() |
本体をスタンドから外して、中のインキパッドの5〜6ヶ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。 |
データーネーム グリップ式 | |
![]() |
スタンドを外して、中のインキパッド表面数ヶ所にインキが吸い込まれるのを確認しながら1滴ずつゆっくりと補充してください。 |
データーネームEX | ![]() |
本体から印面キャップ、補充口栓の順に外し、インキを補充口へ数回に分けて1本分を目安に滴下してください。完全に浸透してから本体にセットし可動式パッドを数回押してご使用ください。 |
ネームペン用ネーム | |
![]() |
本体から印面を外して、インキカートリッジを新しいものと差し替えてください。 |
ネームペンQ | ![]() |
(1)本体のスタンプ面を上にして持ち、補充インキのノズルをスタンプ面につけて1滴補充してください。 |
シヤチハタスタンプ台 | |
![]() |
(1)キャップをしたままよく振ってから、補充してください。 |
朱肉 | ![]() |
(1)キャップをしたままよく振ってから、補充してください。 |
タートスタンパー 丸型6号・11号 | ![]() |
ホルダーとインキ補充口キャップを外して、補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
タートスタンパー 丸型16号・20号 | ![]() |
ホルダーから本体を取り出し、本体を印面キャップの中に入れます。補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
タートスタンパー 丸型30号 | ![]() |
印面キャップ裏面のくぼみと本体をかみ合わせて、右に回しながら緩めてホルダーから外します。補充口から中のインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |
タートスタンパー 角型1342号 | ![]() |
グリップを外して、2ケ所の補充口からインキ吸蔵体にインキが吸い込まれるのを確認しながら、ゆっくりと補充してください。 |